ダイエットとは…
ダイエットを英和辞典で調べるとdietの定義を『食物、(日常的な)食事、餌』としている。しかし日本では「減量のための食餌制限」として限定的に使用されることが多く、また「痩せる」という部分のみに注目されて変質した「ダイエット=減量・摂生」という意味で誤用されている。
このサイトでは誤用とされている「痩せる」について考えてみた。
正しいダイエットとは?
●ダイエットに正しい定義はありません。自分にあったダイエットを行うことが成功のコツです。 そこで世の中にある色々なダイエットのメリット、デメリットを学び自分に合ったダイエット方を探しましょう。
一般的なダイエット法
●フルーツダイエット(リンゴ、朝バナナ) 毎日同じ食事を取り入れることで摂取カロリーを抑える方法。置き換えダイエットも同等のダイエット法。 ●レコーディングダイエット 岡田斗司夫が提唱したダイエット法で、日々摂取する食物とそのカロリーを記録することで、自分が摂取しているカロリー、食事の内容、間食などを自覚し、食生活の改善につなげるというものである。 ●アトキンスダイエット(炭水化物ダイエット) ケトン式ダイエット、ローカーボダイエットとも呼ばれる。炭水化物の摂取量を20〜40gと非常に少なく摂取し、糖分の代わりに脂肪がエネルギーとして使われる状態にする。 ●耳つぼダイエット 最近流行のダイエット法で東洋医学で長年にわたって研究されてきたツボ療法を行うことで食欲をおさえ、過剰になっていたインシュリンの分泌量を正常に整えることにより、太りやすい体質から、太りにくい体質へと体質改善をはかるダイエット法です。 ●食べ合わせダイエット 食事に温かい物を取り入れたり、体に良い油を利用したりする、酵素を多く取り入れるなど、食べ物の組み合わせを考ることにより痩せやすい体を作るダイエットです。
痩せるために知っておきたいこと!
●カロリーとは? 食べ物や運動の熱量などを表現する「エネルギーの単位」のことです。食べ物によって体内に入る摂取カロリーと運動などにより消費される消費カロリーがあります。食べ物の中でカロリーを持つのは「炭水化物」「たんぱく質」「脂肪」の3つです。 ●摂取カロリーとは? 食べ物によって体内に入ってくるエネルギーです。それぞれのカロリーは「炭水化物」1グラムあたり4Kcal「たんぱく質」1グラムあたり4Kcal「脂肪」1グラムあたり9Kcalとです。 ●消費カロリーとは? 基礎代謝や運動などにより消費されるエネルギーの事です。消費エネルギーの使用率は、基礎代謝:60%〜70%、運動とその他:30%〜40%と言われています。 ●有酸素運動とは? 主に酸素を消費する方法で筋収縮のエネルギーを発生させる運動のことです。ダイエットにおいては脂肪を燃焼させる為の運動で主にウォーキングやジョギング、エアロビクスなど持続性のある運動のことを指します。 ●無酸素運動とは? 運動の強度が高いために酸素を使うことができず結果として酸素を必要としないでできる運動のことです。筋肉をつけるための運動で主に筋トレや短距離走などの強度の高い運動のことを指します。 ●BMIとは? BMIとは、身長からみた体重の割合を示す体格指数のこと。ボディマス指数とも言います。 ・計算方法【体重÷(身長×身長)】 25〜30未満 肥満1度 30〜35未満 2度 35〜40未満 3度 40以上 4度
|